本製品は、手をかざすとセンサーが感知し、なめらかな泡が出てくる仕組みです。
誤操作によって、正しく動作しない場合がありますので、以下の点をチェックしてください。
〇「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」をつめかえていますか?
他社製品や上記以外のキレイキレイ製品、ハンドソープ以外のものをつめかえた場合、正しく動作せず、故障の原因になります。
※「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」以外を詰め替えた場合は、お買い上げ日から1年以内でも保証の対象外となりますのでご注意ください。
〇電池は正しくセットされていますか?
単三形アルカリ乾電池をセットしてください。充電式の電池やマンガン電池は使用できません。
また、電池の向きが正しくセットされていないと正常に動きません。
〇電池残量は十分にありますか?
電池残量が少なくなると約5秒毎に2回青く点滅します。
このようなサインが表れた場合は、3本すべての電池を新しいアルカリ乾電池に交換する準備をしてください。
※詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
〇ノズル付近にハンドソープが固まっていませんか?
ノズル付近にハンドソープが固まって、泡が出づらくなっている場合があります。
電源をOFFにしてから、ぬるま湯で濡らした布などで、固まったハンドソープを取り除いてください。
※水の中に入れて洗ったり、水をかけたりしないでください。故障の原因となります。
〇センサー部に泡や汚れ・異物がついていませんか?
センサーが正確に感知しないため、誤作動を起こす場合があります。
電源をOFFにしてから、固く絞った布などでセンサー部分の汚れをよくふき取ったあと、水滴が残らないように仕上げに乾いたタオルで拭いてください。
※センサー部は2か所あります。
※水の中に入れて洗ったり、水をかけたりしないでください。故障の原因となります。
〇温度の低い室内で保管していませんか?
低温となる場所で保管・使用すると、泡性能が悪くなる場合があります。
本体が低温で冷えてしまった場合は、室温(20℃程度)に2時間程度置いた後、再度お試しください。
◆上記の方法でも改善できない場合は、お客様センターまでお問い合わせください。
(商品の保証期間はお買い上げ日から1年間です。)